吹雪に

松江は、今風が強くなってきて、明日、明後日は吹雪になーます。
千葉にいる姉と週末に姉の所に泊まりに行く弟の為に、松江にいる姉と
買い物をして荷物を送った。
主な物は、弟の食糧、乾電池、携帯の電池で充電できるもんなどを送ったが・・
荷物は、1週間から10日かかるげで、全く判らないとの事で、生ものは送れませんけん。
茨城の状態が判らず、友達3人に電話をかけてみたら・・・
ひたちなか市の真ん中におる友人は、大丈夫との事。
停電も今は正常になり、水も確保できているが・・・郊外の新興団地友人は、
水が確保できず、近所に井戸水のあるお宅があって譲って頂いちょーらしい。
「飲み水は何とかなるんだけど、トイレが流せない」
近くに川が流れちょって、そこから汲んでくるんだけど・・・彼女は気がつかん!
「風呂桶にたっくさん汲んで水を満タンにしてトイレに流せば?」
「あーそーだね」・・・けっこーのんびり屋さんで・・・
給水車は来る事は来るけど、中学校までで、自分の住んじょー団地には入って来んらしい・・
車で無いと運べんけん不自由しちょーげです。
送ってあげたいけど、千葉までしか宅配も郵便も動いて無い!
話の中で、「娘が東京で困ってるの、食べ物が無いんだって、お米は地震の前に送ったばかりだった
から、あるんだけどー」
「こっちからは東京に送れるけん送ってあげる」・・っちゅー事で、こっちからレトルトだの
トイレットペーパー、生理用品、ティッシュを送る事に。
「肉と野菜も」って希望しなったけど・・・玉ねぎとじゃがいもが限度かなー?
静岡の高速道路がちょんぼ心配なんだけど。
東日本がこげな状態なんだけど、こっちでは普通に生活出来ております。
今日も買い物に出掛けたら、映画を観る若い人でごった返しちょった!
ただ・・カップ麺とレトルト食品、電池は品薄で、黒ネコも大忙しでした。
島根は地震も少なく、どこの工場もいつもと同じやに動いてて、東日本で動かない分
頑張って、生産して復興の力になってちょーだい!・・・と願う日々ですけん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA